オフセット印刷の色分け(CMYK)とは

オフセット印刷はカラー4色(CMYK)で表現

 

オフセット印刷はカラー4色で表現したり任意の版に特色をのせて印刷などをする印刷方法です。

 

カラー4色の場合は4色で作られた画像データやイラストをなどを専用の解析ソフトで4色に色分けして。

 

分けた4色(CMYK)を印刷用の版(4版)に焼き付けます。

 

 

CMYKの説明・・・

 

CMYK は、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)と、キー・プレート(Key plate)から、頭文字1字を取ったものである。

キー・プレートは、他の印刷の合わせになる版のことで、通常、文字や図の輪郭を表す黒で印刷される。

 

 

基本的には4色(CMYK)であればほとんどの色を表現することができるので価格も小ロットの場合を除き、

 

差はほとんど出ませんので4色(CMYK)を選んでおけば問題が起こることはありません。

 

 

 

残念ながら金色は・・・

特色(特殊なインク)なのでカラー4色で表現できませんのでご注意ください。

 

 

 

仮にカラー4色でに近いものをしよう

と思った場合、ではグレーになりますしでは橙色になります。

 

白はオフセット印刷向きではありません。

 

なぜなら白を印刷するということは紙の地の色はおそらく茶色や肌色などの未晒し系の紙を使うと思います。

 

その場合にオフセット印刷で白を印刷した場合はインクをしっかり盛ることができないため地の色に負けて薄い白色になります。

 

白を印刷する場合はグラビア印刷フレキソ印刷が向いています。

 

このようにデザインにより印刷機も変わってきますので選択を間違わないように気をつけて発注することをお勧

 

めいたします。

 

 

 

オフセット印刷の色分け(CMYK)とは
トップへ戻る
現在のページのQRコード