本日は紙ふくろで使われる紙の厚みについてお話しします。 紙ふくろは基本的に角がたつ内容物に弱い傾向があります。 そのため内容物によっては紙の厚みが重要なものになります。 &nbs […]
てさげぶくろでよくある質問(仲介業者編)
本日はてさげぶくろを作るにあたってよくある質問(仲介業者編)をあげたい思います。 Q・・・展開図(てさげぶくろになる様なデータ)はどうやって作ればいいの? A・・・実際何もな […]
てさげ袋の底ボール(底紙)について
本日はてさげ袋の底部分に入る補強用の底紙(ボール紙)の話をしたいと思います。 てさげ袋の底には補強用の底紙(ボール紙)が入っていることがあります。 入っている理由は底が抜けない様に内容物の角が […]
たくはいふくろ 宅配袋(宅配ふくろう)について
本日は宅配袋についてお話しいたします。 てさげぶくろの紙ふくろうでは販売はしていませんが将来的にはこのサイトで紙製の宅配袋の販売を考えています。 宅配袋とはなんぞや!と言われれば数ある包装資材 […]
ビニール袋を作る(紙ふくろ番外編)
本日はビニール袋のお話をします。 包装資材として幅広く使われている材質で主にレジ袋が多く見かけられます。 ビニール袋の最大の特徴は包装資材の中で一番単価が安いのが特徴です。 (株 […]
封筒を作る(紙ふくろ番外編)
本日は紙製品の持ち帰りようの包装資材を比べてみようと思います。 包装資材の中で持ち帰り用としては大きく分けて3種類あります。 まず、てさげぶくろの紙ふくろうで扱っております角底と呼ばれるてさげ […]
中国で紙袋を作るデメリット・メリット
本日は中国で紙袋を作るメリットとデメリットをお話しいたします。 メリット・デメリットは全ての世界に存在します。 その中でそれぞれのユーザーがユーザーにあった紙ふくろのご依頼をすれば一番良いと考 […]
ストーンペーパーは手提げ袋に向いてない・・・
本日は紙袋番外編として、紙ではないストーンペーパーのお話しをしたいと思います。 ストーンペーパーとは・・・そのなの通り、石でできた紙?・・・紙ではない?・・・ よくわかりませんが […]
紙ふくろのニス引きについて
本日は紙ふくろで加工するニス引きについてお話しします。 紙ふくろのニス引きとはデザインの印刷をした後にインクが衣服などにうつりこむのを防ぐために行います。 ニス引きをすることで紙ふくろの表面の […]
紙ふくろに使われる紙(晒しVer)
本日は紙ふくろによく使われる晒しと言う紙をご紹介いたします。 晒しは表目面と裏面が両方とも晒し(若干のザラザラ感)になっています。 前回の記事の片つやは片面(表面)に艶があり、裏面はザラザラの […]