本日は手提袋で使われるおススメの紐をご紹介します。 手提袋に使われるもち手の紐はかなりの種類があります。 使われる紙袋の用途によって紐は変わります。 例えば アパレル関係などでは […]
紙袋選びに困った・・・提案されたOFJ製袋とは(枚葉製袋)
本日はOFJ製袋についてお話ししたいと思います。 OFJ製袋とは紙袋の持ち手の部分が自動で張り付いて隠す製袋加工のことを指します。 OFJ製袋の最大のメリットは納期がデータ入稿か […]
紙袋選びに困った・・提案された輪転製袋とは
本日は輪転製袋についてお話しいたします 輪転製袋とはロール状の紙(大王製紙や日本製紙などが作ったそのままの紙)にロール状のまま印刷をして、印刷が乾いたタイミングで製袋加工(紙袋を作る工程)に入 […]
説明会用の紙袋で気をつけること
本日は前回の記事(展示会用)に続いて説明会用のてさげぶくろについて気をつけることをお話ししたいと思います。 会社説明会や株主総会では展示会用と同じく会社資料や総会資料を渡されます。   […]
展示会用 紙袋のオススメ
本日は展示会などで使われる会社説明会用の紙袋の話をしたいと思います。 みなさん展示会は行かれたことはありますでしょうか? 一般的に展示会と言われるとあまりピンとこない方が多いと思います。 &n […]
てさげ袋の種類について
本日はてさげぶくろの種類についてお話します てさげ袋は大きく分けて2種類あります その1・・・輪転製袋(各社で呼び名は違います) 輪転製 […]
てさげぶくろのラミネート加工について
こんにちは 本日はてさげぶくろの紙ふくろうで使われている表面加工についてご説明します。 表面加工とは紙媒体に印刷をした後にするラミネート加工を指します 今日はラミネート加工についてお話したいと […]
使う紙で印象が全然違う!!!
てさげぶくろの紙ふくろうで使われている紙について、今日はお知らせします。 弊社で使っている紙は日本製紙グループが製造しているエスプリコートFMと言う紙を使っています。   […]
宅配袋もお任せあれ!
本日の投稿はこちらのサイトを運営している(株)東洋ビジネスの本日の生産内容をお知らせします。 こちらの動画はあまり馴染みがないものですが皆さんはお分かりになるでしょうか??? そうですこれは宅配袋です。 荷物を発送する際 […]
かみぶくろ サイトを公開しました
紙ぶくろ受注サイトを公開しました。 こちらのサイトはエンドユーザー様向けのサイトとなっております。 紙ぶくろを作るにあたってエンドユーザー様にお気軽にご依頼いただけるよう簡単にご注文頂けるようなサイトをつくっております。 […]